投稿者「WEB管理者」のアーカイブ
高知で勤務えいがやないが?!
高知県商工労働政策課による高知求人ネット(運営 高知県UIターンサポートセンター)の学生向けサイトのインタビュー動画がYoutubeにて公開されました。
ジモトの建設業が進化してる件!とのサムネで社長と雫石アナウンサーの楽しい掛け合いで最近の建設業の紹介や地元で働くという事についてお話させて頂きました。
ドラえもんもびっくりしている建設業の今とは?!
地方の建設業で働くという事とは?
是非動画をご覧ください!
高知家のおしごと_高知県商工政策課
https://www.youtube.com/@kochike_job/featured
高知求人ネット学生向けサイト
総務部の三人が防災士になりました
総務部の三人が防災士の資格試験に挑戦し合格しました!(筆者含む)
土地柄、日頃から防災の話はよく話題に上っていました。きっかけは様々ですが、家族や地域など身近な人を守れる知識を身に着けたいとの思いから受験を決意。付箋やマーカーのついたテキストを見せるなどお互いにプレッシャーをかけ合いながら勉強を続け資格を取りました。
防災士として学んだ知識の芽を枯らさぬよう志気を保ち、あらゆる面でフィードバックできる存在になれたらと思います!
BCP認定更新
先日、四国建設業BCP等審査会より、BCPの認定証が届きました。
前回の更新から様々な事を見直し、夜間の参集訓練や安否確認システムの導入、備蓄品の追加やローリングストック等の運用改善等、PDCAサイクルを続けています。
これからも、内容を絶えず見直し、災害発生時に迅速に対応でき地域に貢献できる建設業で在り続けられるよう訓練を続けて参ります。
安全衛生委員会がパワーアップしました
長い間HPの更新がおろそかになっておりましたのでまた今日から頑張って行きたいと思います。
インスタやFacebookの方は更新を頑張っておりますので、右側のタブのリンクから飛んで行ってみて下さると嬉しいです^^
さて、月に一回の安全衛生委員会ですが、なにやらセンターにモニターテレビを3台設置しハイテクな雰囲気を醸し出しております。テレビの真ん中に見えるのは360度回転して人と音声に自動で反応し、スピーカーの役割も果たすオールインワン会議システムだそうです。町外の工事を請け負う事も多いので、会社に出向いて会に出席する際の時間的制約の負担を減らすために導入されました。
一気にハイテクな空気が漂ってデキる感じがします。これも一つの働き方改革ですね!DX化っていうやつ(?!)
こうちSDGsガイドブック2022🐋
高知県が作成する、県内企業のSDGsの取り組みを大学生目線で紹介する冊子「こうちSDGsガイドブック2022~大学生×SDGs×企業~」に弊社の取り組みが掲載されました。
また、大学生のインタビュー動画がYoutubeの方で公開されておりますので見て頂けたら嬉しいです。(ちゃんと喋れたか不安だった動画もしっかり編集して頂きホッとしております笑)
大学生のお二人、ほっとこうちさんありがとうございました😊
↓WEBの方でもガイドブックが読めますのでよかったらアクセスしてみて下さい☺️↓
こうちSDGsガイドブック概要ページ
https://hotkochi.co.jp/sdgs-kochi/67784/
【SDGs×山本建設】ICTを活用した建設業で地域のインフラを支える
https://hotkochi.co.jp/sdgs-kochi/73813/
【こうちSDGsガイドブック】高知県の学生が山本建設をインタビュー!
https://youtu.be/MDoWuL6Zj-M
ウナギの放流を行いました
山本建設が活動に寄付をしている団体、黒潮町佐賀の「伊与木川を守る会」が今年もウナギの放流を行いました。
黒潮町役場の職員立会いの元、4.8kgの稚ウナギを放流しました。
昨年は放流した次の日に大雨が降って伊与木川が氾濫。ウナギたちは大丈夫だったのかと心配しておりましたが、目撃情報によると無事に伊与木川で成長しているそうです。
今年の稚ウナギたちも元気に大きく育ってね^^これからも伊与木川の生態系が豊かなものであり続けます様に。
令和4年度高知県優良建設工事施工者表彰 優良賞受賞
令和4年9月15日、令和4年度 高知県優良建設工事施工者表彰式が行われ、優良賞を頂きました。
対象工事名「道交地防安(1.5車)第9103-041-1号 県道秋丸佐賀線 防災・安全交付金工事」
施工中は時間通行規制を行い、地域の皆様には大変ご不便をおかけしました。皆様のご理解とご協力のお陰です。
全ての工事関係者の皆さま、地域の皆さま、発注者さまのお陰で優良賞をいただきました。
ありがとうございました。
四万十川井沢堤防工事安全祈願祭が行われました
令和4年度四万十川井沢堤防工事の安全祈願祭が、四万十市井沢地区にて執り行われました。
井沢地区の住民の皆様の悲願であるこの工事では堤防の断面不足の解消、断面強化、そしてそれに付随する形で県道20号線の拡幅がなされ、治水対策でも、交通の面でも地域の皆様の暮らしの安全性が向上する工事となっております。
品質と安全に十分注意して工事を行ってまいります。工事期間中は地域の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
夜間参集訓練を行いました
9月1日の防災の日に合わせて、夜間参集訓練を行いました。黒潮町に震度6弱の地震が発生し大津波警報が発令された場合を想定して、対応拠点付近に居住する社員のみで災害対策本部を立ち上げる訓練を行いました。
対応拠点付近に居住する社員が徒歩・車で対応拠点に参集。
災害対策本部の立ち上げを行いました。
これまでも、拠点近くの社員は参集訓練時は徒歩や自転車移動などで自宅より参集する訓練を行ってまいりましたが、夜間の参集訓練は今回初めて行いました。参集した委員のみでの連絡先の確認、初動のそれぞれの役割を確認し、対応拠点から現場の点検をするという流れで訓練を行いました。
有事の際に迅速な対応が行えるようこれからも訓練を繰り返し、災害時の地域の早期復旧、事業継続のために活動を続けて参ります。
黒潮町社会福祉協議会に防災備蓄食品を寄贈しました
山本建設では防災備蓄食品を炊き出し訓練で使用してローリングストックを行っていますが、訓練ではストックしている分を消費しきれないのが現状です。これまでは社員で食べたり分けたりしていましたが、どこか活用できる方法はないだろうかと探しているときに、高知県社会福祉協議会が行っているフードドライブを知りました。
”フードドライブとは様々な理由により生活に困窮されている方に食料品を提供するため、地域や企業の皆さまから食料品を収集する活動を言います。高知県社会福祉協議会では、県民や企業の皆さまから寄付いただいた食料品を収集し、市町村社会福祉協議会や生活困窮者自立支援機関を通じて、生活に困窮し食べるものにも困っている方に提供することで、困っている方が「人間らしく生きる」ための生活基盤を支える活動として、このフードドライブ活動に取り組んでいます。”高知県社会福祉協議会HPより
今回、アルファ米55食とミレービスケット20缶を寄贈いたしました。微力ながら地域のお役に立てればと思います。
【高知県内初】水洗トイレ付ソーラーシステムハウスを設置しました
秋丸佐賀線の現場休憩所として(株)ダイワテック様よりお借りしてソーラーシステムハウスを設置いたました。
なんとこの休憩所、ソーラーパネルで自家発電し、蓄電も行うので無日照でも3日間使用でき、電気工事や発電機なども必要がないため、騒音もなく静かでエアコンの効いた部屋でゆっくり休むことが出来ます。
秋丸佐賀線の現場は、山奥にあるため、携帯のキャリアによっては電波が入らず不便な思いをしていましたが、ハウス内の回線を利用してインターネットが出来るので大変便利になりました。
何といっても一番の推しポイントは水洗トイレがついている事です!浄化槽が付いており、入口が分かれた水洗トイレ(洋式&男性用小便器)があり究極の快適トイレと言えます!!こちらの現場では女性技術者が2名おりますので大変嬉しいポイントです。
こちらのトイレ付のソーラーシステムハウスの設置は高知県内では山本建設の現場が初だそうです✨
太陽光発電でCo2の発生も抑えられ環境に優しく、働く人も嬉しい現場休憩所のご紹介でした😊
高校生向け求人誌ing2022
高知の就活マガジンing2022が発刊されました!
高知県内の高校には無償で配布される他、県内のコンビニや書店でも購入することが出来ます。
素敵な写真を撮影して頂きました。是非手に取って目を通していただけたら嬉しいです^^
宜しくお願いします。
令和4年度安全大会を開催しました
7月18日、本社にて安全衛生大会を開催しました。
四国安全研修センターの田内孝也先生に「不安全行動について」ご講演頂きました。
その後、繰り返し災害の起こりやすい電動工具の危険性についてビデオ学習したほか、関連会社の皆さんと現場ごとに輪になって、熱中症が起こった際のフローの再確認、そして、熱中症が起こらないようにするためにはどうしたらよいかを真剣に話し合い、各現場での取り組みや話し合った内容を発表しました。
夏の暑さは年々異常なものになってきており、それぞれがしっかりと注意して普段から意識を高め、行動に移せるようにしておくことが大切だと思います。参加者全員がその思いを共有することが出来、各現場のアイデアや取り組みも知ることが出来て有意義な時間になったと思います。
最後に本社からの避難訓練を行い安全大会を終了しました。
今年も無事に安全大会を終えることが出来ました。関係者の皆様、ありがとうございました。
令和4年度の炊き出し訓練を行いました
7月18日、山本建設の災害対策拠点である不破原にて炊き出し訓練を行いました。
4回目の今回はいつもの豚汁とカレーではなく、新たに鉄板を制作して焼きそばに挑戦しました。
4月某日、鉄板を調達し、持ち手を付け、錆び取りをして汗だくになりながらシーズニングして鉄板が完成👏
当日は朝から総務部の炊き出し班+工務部の数人で焼きそばづくり。
社長も腕を振るいました💪
もやしを入れ忘れたとか小さなハプニングはありましたが、素晴らしい超連携プレーで55人分お昼までに間に合いました!
焼きそばの他にもフランクフルトやローリングストックのアルファ米を喫食。
楽しい調理風景の思い出はインスタのリール動画にて投稿しておりますのでこちらよりご覧ください^^
炊き出し訓練4回目、今回鉄板を製作したことによりメニューの幅が広がりました。いつでも貸出できますのでご連絡お待ちしております(笑)
当日は炊き出し訓練の他にも災害発生時対応の確認訓練(参集訓練・施工中現場等の点検訓練・災害対策本部立ち上げ訓練)も行われ、付近の社員は自宅から参集するなど、様々なシーンを想定した訓練を行いました。
参集後は緊急時対応訓練(消火訓練、土のう、ロープワーク)も行いました。
各自が発災時にやるべき事やフローを再確認して訓練を終えました。これからも訓練を続けて備えて参ります。
TVCMが始まります☆Kochi SDGs Action
「未来を、せんたくせよ。」
持続可能でよりよい世界を目指す国際目標”SDGs”。
その取り組みへ動き出した高知県発のアクションを発信していくSDGsプロジェクト、Kochi SDGs Actionに参加しました。
山本建設でもSDGsの達成に向けた様々な取り組みを行っています。
今回のプロジェクトには建設業のイメージを変えたいとの思いから参加しました。山本建設で取組んでいる、ICT施工で働く人の負担を軽減する取り組みについて、スポットを当てたCMがRKC高知放送で放映されます。また特設サイトでは出前授業などで地域の未来の担い手育成に取り組んでいる事についても掲載されています。
現場で活躍する二人の師弟が登場するCMを是非ご覧になってください(^^)
Kochi SDGs Action