投稿者「WEB管理者」のアーカイブ

黒潮町社会福祉協議会に防災備蓄食品を寄贈しました

山本建設では防災備蓄食品を炊き出し訓練で使用してローリングストックを行っていますが、訓練ではストックしている分を消費しきれないのが現状です。これまでは社員で食べたり分けたりしていましたが、どこか活用できる方法はないだろうかと探しているときに、高知県社会福祉協議会が行っているフードドライブを知りました。

”フードドライブとは様々な理由により生活に困窮されている方に食料品を提供するため、地域や企業の皆さまから食料品を収集する活動を言います。高知県社会福祉協議会では、県民や企業の皆さまから寄付いただいた食料品を収集し、市町村社会福祉協議会や生活困窮者自立支援機関を通じて、生活に困窮し食べるものにも困っている方に提供することで、困っている方が「人間らしく生きる」ための生活基盤を支える活動として、このフードドライブ活動に取り組んでいます。”高知県社会福祉協議会HPより

今回、アルファ米55食とミレービスケット20缶を寄贈いたしました。微力ながら地域のお役に立てればと思います。

    

【高知県内初】水洗トイレ付ソーラーシステムハウスを設置しました

秋丸佐賀線の現場休憩所として(株)ダイワテック様よりお借りしてソーラーシステムハウスを設置いたました。

なんとこの休憩所、ソーラーパネルで自家発電し、蓄電も行うので無日照でも3日間使用でき、電気工事や発電機なども必要がないため、騒音もなく静かでエアコンの効いた部屋でゆっくり休むことが出来ます。

秋丸佐賀線の現場は、山奥にあるため、携帯のキャリアによっては電波が入らず不便な思いをしていましたが、ハウス内の回線を利用してインターネットが出来るので大変便利になりました。

何といっても一番の推しポイントは水洗トイレがついている事です!浄化槽が付いており、入口が分かれた水洗トイレ(洋式&男性用小便器)があり究極の快適トイレと言えます!!こちらの現場では女性技術者が2名おりますので大変嬉しいポイントです。

こちらのトイレ付のソーラーシステムハウスの設置は高知県内では山本建設の現場が初だそうです✨

太陽光発電でCo2の発生も抑えられ環境に優しく、働く人も嬉しい現場休憩所のご紹介でした😊

  

 

高校生向け求人誌ing2022

高知の就活マガジンing2022が発刊されました!

高知県内の高校には無償で配布される他、県内のコンビニや書店でも購入することが出来ます。

素敵な写真を撮影して頂きました。是非手に取って目を通していただけたら嬉しいです^^

宜しくお願いします。

令和4年度安全大会を開催しました

7月18日、本社にて安全衛生大会を開催しました。

四国安全研修センターの田内孝也先生に「不安全行動について」ご講演頂きました。

その後、繰り返し災害の起こりやすい電動工具の危険性についてビデオ学習したほか、関連会社の皆さんと現場ごとに輪になって、熱中症が起こった際のフローの再確認、そして、熱中症が起こらないようにするためにはどうしたらよいかを真剣に話し合い、各現場での取り組みや話し合った内容を発表しました。

 夏の暑さは年々異常なものになってきており、それぞれがしっかりと注意して普段から意識を高め、行動に移せるようにしておくことが大切だと思います。参加者全員がその思いを共有することが出来、各現場のアイデアや取り組みも知ることが出来て有意義な時間になったと思います。

最後に本社からの避難訓練を行い安全大会を終了しました。

今年も無事に安全大会を終えることが出来ました。関係者の皆様、ありがとうございました。

令和4年度の炊き出し訓練を行いました

7月18日、山本建設の災害対策拠点である不破原にて炊き出し訓練を行いました。

4回目の今回はいつもの豚汁とカレーではなく、新たに鉄板を制作して焼きそばに挑戦しました。

4月某日、鉄板を調達し、持ち手を付け、錆び取りをして汗だくになりながらシーズニングして鉄板が完成👏

当日は朝から総務部の炊き出し班+工務部の数人で焼きそばづくり。

 

社長も腕を振るいました💪

もやしを入れ忘れたとか小さなハプニングはありましたが、素晴らしい超連携プレーで55人分お昼までに間に合いました!

焼きそばの他にもフランクフルトやローリングストックのアルファ米を喫食。

楽しい調理風景の思い出はインスタのリール動画にて投稿しておりますのでこちらよりご覧ください^^

炊き出し訓練4回目、今回鉄板を製作したことによりメニューの幅が広がりました。いつでも貸出できますのでご連絡お待ちしております(笑)

当日は炊き出し訓練の他にも災害発生時対応の確認訓練(参集訓練・施工中現場等の点検訓練・災害対策本部立ち上げ訓練)も行われ、付近の社員は自宅から参集するなど、様々なシーンを想定した訓練を行いました。

参集後は緊急時対応訓練(消火訓練、土のう、ロープワーク)も行いました。

 

 

 

各自が発災時にやるべき事やフローを再確認して訓練を終えました。これからも訓練を続けて備えて参ります。

 

 

 

 

TVCMが始まります☆Kochi SDGs Action

「未来を、せんたくせよ。」

持続可能でよりよい世界を目指す国際目標”SDGs”。

その取り組みへ動き出した高知県発のアクションを発信していくSDGsプロジェクト、Kochi SDGs Actionに参加しました。

山本建設でもSDGsの達成に向けた様々な取り組みを行っています。

今回のプロジェクトには建設業のイメージを変えたいとの思いから参加しました。山本建設で取組んでいる、ICT施工で働く人の負担を軽減する取り組みについて、スポットを当てたCMがRKC高知放送で放映されます。また特設サイトでは出前授業などで地域の未来の担い手育成に取り組んでいる事についても掲載されています。

現場で活躍する二人の師弟が登場するCMを是非ご覧になってください(^^)

Kochi SDGs Action

https://www.rkc-kochi.co.jp/sdgsaction/

ウェブマガジンうみべのくらし

黒潮町のウェブマガジン、うみべのくらしにてグループ企業であるネストウエストガーデン土佐の山本祥平社長を取材して頂きました。

町の魅力に一番近い場所(前編)

町の魅力に一番近い場所(後編)

山本社長の想いを丁寧な取材で綴っていただきありがとうございます。

こちらの記事以外も黒潮町で暮らす人たちに焦点をあてた素敵な記事ばかりですので是非ご覧になってください。

雑誌撮影でした📷

先日、梅雨の合間のお天気を見計らって、高校生向け求人雑誌の撮影が行われました。

こちらは私の方で撮影したオフショットです。

工務部のお三方、決まってます!!

女性陣の3ショットも良いですね~!

お父様、お母様、昨年入社したお二人(真ん中・右側)は毎日元気に頑張ってくれています。ありがとうございます。

いつも快く撮影に応じてくれる社員の皆さんには本当に感謝です!

ほっとこうちさん発刊の求人情報誌ingはこの夏発売です。

県内の高校に無償で配布される他、県下書店でも販売されます。宜しくお願い致します。

 

 

 

エコアクション21への取り組みを評価して頂きました🌱

令和4年5月18日 高知城ホールにて、令和4年度高知県地球温暖化防止県民会議表彰式が行われました。

山本建設はエコアクション21の認証・登録以降、10年にわたり全社員挙げてCO2排出量削減などの環境負荷軽減に向けた取り組みへの功績を評価して頂き、事業者部会長表彰と交通エコポイント寄付による感謝状を頂きました。

エコアクション21やSDGsへの取り組みをこれからも継続して、次の10年に向けて出来る事を積み重ねて参りたいと思います。

高知県地球温暖化防止県民会議の皆様ありがとうございました。

鮎の放流を行いました

山本建設が活動に寄付をしている団体、伊与木川を守る会が鮎の放流を行いました。

11回目の今年も佐賀保育所の園児21人と一緒に稚鮎約3,000匹の放流を行いました。

園児たちは魚を怖がることなくバケツから川へと放流し、元気な声で「大きくなってね~」と見送っていました。

これからも、伊与木川が子供たちにとっていつまでも泳げる自然豊かな美しい川であり続けられるように、私たちも継続して環境保全活動を続けて参ります。

  

求人ポスター第二段!

山本建設の求人ポスター第二段が出来上がりました(^▽^)

新卒・中途採用どちらも随時募集中です!職場体験も行っておりますのでお気軽にお問合せください。

お待ちしております(*^-^*)

HPの採用情報ページもリニューアルしておりますので是非ご覧ください!

 

こうちSDGs推進企業登録制度オリジナルピンバッジ★


こうちSDGs推進企業登録制度の登録事業者としてオリジナルロゴマークのピンバッジをいただきました。

クジラのマークがとってもかわいいです!ありがとうございます😊

これからもSDGsに継続して取り組んで参ります。

ICTで施工の省力化!

黒潮町佐賀のシンボル、鹿島さんの横に設置されているテトラポッドの災害復旧工事「2災(港湾)第2号佐賀港 港湾災害復旧工事」を大旺新洋・山本JVで行い、工事の中の三次元測量一式を山本建設が請負施工しました。

今回の工事ではまず現場をUAV測量(ドローン測量)し、三次元化。三次元データ上でブロックの据付(193個)を予めシミュレーションしました。

起重機船のクレーンにGNSSアンテナを取り付け、快測ナビを用いた3次元据付システムで作業を行いました。これにより、据付たときに設計データとの差異がリアルタイムに確認ができ、スピーディーな据付が可能となり、大幅な施工の省力化に繋がりました。

これまでの港湾工事でテトラポッドの据付を行う時は、熟練のオペレーターと現場監督の経験が大変重要なものとなっていましたが、事前に三次元データ化してシミュレーションしておくことで、据付場所の特定が素早くでき、出来形も満足するものが容易に出来るようになりました。ドローンでの測量により、これまで苦労して測量していたことも、安全でより早く、正確に出来るようになりました。

山本建設ではICT測量の内製化を行い施工の省力化を進めています。ICT施工に興味のあるあなた(新卒・中途大歓迎)の入社をお待ちしています!!共に高知の未来をつくってみませんか。興味のある方はこちらまで宜しくお願いします。⇒採用ページ

須崎総合高校で出前授業を行いました

令和4年2月21日に、高知県立須崎総合高校のシステム工学系学科住環境専攻の2年生12名を対象に出前授業を行いました。

新型コロナウイルス対策として、弊社からの人数を3名に限定して行いました。

前半の座学では「従来の現場測量技術」と「現在のICT活用工事」について、授業が行われました。現在のICT活用工事については、入社1年目の大西さんが授業を担当。本人曰く緊張が半端なかったそうですが頑張ってやり遂げてくれました!(^▽^)

後半は杭ナビを使って、グラウンドに流れ星を書く実習や、ドローンの操縦体験などを行いました。

初の須崎総合高校での出前授業でしたが、生徒さんと直に顔を見て交流できた貴重な機会でしたので限られた時間の中ではありましたが、大変有意義な時間を過ごせたと思います。又、コロナの影響で様々な実習が中止になっていたそうで、皆楽しそうに実習を受けてくれて良かったです。

生徒さんからも山本建設の雰囲気が分かってよかった、”土木技術者ってやっぱり「土木ど真ん中」だと思う”という言葉が一番心に残りました。などの感想が寄せられ、大変嬉しく思いました。

須崎総合高校の皆様、ありがとうございました!(^▽^)

建設業PR動画★幡多守 HATAMORI

中村地区建設協同組合さま作成の高校生向けPR動画、「幡多守 HATAMORI」がYoutubeで公開されました!

幡多守HATAMORI
https://youtu.be/4dUlW4gVHhs

弊社の女性技術者も出演しており、建設業で働く先輩たちの充実した仕事っぷりが伝わるカッコいい動画になっております(^▽^)

色んな先輩がインタビューに答えていて、内容も充実しているので、進路に建設業を検討されている方に見て頂きたいです。

ナレーションが面白くて笑っちゃいました(笑)是非ご覧ください(*^▽^*)

↓以下Youtubeより↓

「大好きな幡多で、一緒に働かんかえ」

高知県中村地区建設協同組合では、若い皆様と一緒に大好きな幡多で働く人を応援しています。

HATAMORI はたもり=幡多を守る仕事 自然豊かな幡多で新しいふるさとを造る、 土木建設業のPR動画をぜひご覧ください。

先輩たちのインタビュー

Q 土木は好き?

Q 建設業を選んだ理由は?高知市からU ターンしたのはなぜ?

Q 工事を終えると達成感がありますか?

Q 自分らしい働き方をしていると思う?

Q 建設業を選んで、親の反応は?友人の反応は?

Q 将来の夢は?

Q 仕事の一年目はどうでしたか?

Q 自分が造った建設物で好きなのは?

Q 働くうえでのモットーは? 等・・

土木建設業で働くことの不安や悩みを先輩たちが解説。 達成感ややりがいのあるHATAMORIの仕事をご覧ください。

中村地区建設協同組合 shimanto.main.jp/