投稿者「WEB管理者」のアーカイブ
うなぎの放流に参加しました♪
9月14日、山本建設が活動に寄付をしている団体、黒潮町佐賀の「伊与木川を守る会」が黒潮町役場の職員立会いの下、うなぎの放流を行いました。
伊与木川の豊かな自然の中ですくすく大きくなってね(*^_^*)
求人ポスターが出来ました♪
事務員さんお手製の求人ポスターが完成しました!(∩´∀`)∩
ハッシュタグを使って今風に(笑)仕上がりました!
経験者も未経験者も歓迎です。職場体験も出来ますのでお気軽にお問合せ下さい^^
令和3年度安全衛生大会を行いました
令和3年7月22日、本社3階会議室にて、令和3年度安全衛生大会を行いました。
今年度は社員人権講習とICT関連講習会の2本立てで行いました。
人権講習の方は黒潮町の協力を得て、高知県人権啓発センターから講師の武田伸二郎先生をお招きして、黒潮町出前講座「だれもが幸せに暮らすために~ハラスメントについて~」と題して講演を行っていただきました。
ハラスメント理解度チェック、職場の3大ハラスメント、DVD視聴、ハラスメントのない職場づくり、ハラスメントを防止するために・・・とスライドや映像で分かりやすくお話ししてくださいました。
誰もが嫌な思いをする職場にならないように、それぞれが自分を顧みる有意義な時間になったと思います。
本社での講演の後、黒潮佐賀IC建設現場のヤードをお借りして、ICT建機とドローンの体験講習会を行いました。
ICT建機の講習の方にはメーカーのコマツさんにご協力いただき、関連会社の方々にも多数参加して頂きました。
ドローンの講習はエレパさんにご協力いただき、基本的な取扱いからトラブル時の対応まで丁寧に講習して頂きました。
ICT施工の内製化を推進している弊社ですが、社員によって得意不得意な分野があり、ICT関連には苦手意識を持った社員や、これまで触れる機会のなかった社員もいましたが、今回のような機会を設ける事で苦手意識を取り除き、一歩踏み出せるきっかけになればと思います。
安全大会の中で、消火訓練や土のう作りなどの緊急時対応訓練、本社からの避難訓練なども併せて行いました。
今年度も無事に安全衛生大会を終えることが出来ました。ご協力いただいた関係者の皆様ありがとうございました。
環境団体に寄付をしました
高知県内の小学生を対象に、車に比べて地球温暖化ガスの排出が少ない公共交通とその利用方法を小学生のみなさんに体験してもらい、地球温暖化防止対策活動を行っている高知県地球温暖化防止県民会議に寄付を行いました。
子どもたちが校外活動でICカード「ですか」が利用できる電車やバスに乗車する際に無料貸し出しする活動を支援。「ですか」の利用により車を利用した時よりも二酸化炭素の排出を抑制できます。これらの削減量を数値化した交通エコポイントを蓄積することで高知県の地球温暖化対策活動に利用されます。山本建設も寄付により、交通エコポイントを毎年還元しています。
子どもたちが公共交通機関の利用により、環境問題を考えるきっかけになる活動への支援をこれからも続けていきたいと思います。
高知の就活マガジンing掲載
ほっとこうち発刊の高知の就活マガジンingに山本建設の会社情報が掲載されております。
地元で働きたい方、地域に貢献する仕事がしたい方、地図に残る仕事がしたい方、安心してください、優しい先輩が丁寧に仕事を教えます。
四月から週休二日になりました。プライベートも仕事も充実できる山本建設で一緒に働きませんか?
ingは県内の学校に配布されている他、書店コンビニでも販売しています。
今年入社した新入社員の一日も掲載しています。ぜひ参考にしてください。
どなたでも手に取って、目を通してもらえたら嬉しいです^^
宜しくお願いします!
佐賀小学校会社訪問&現場見学(^^♪
高知県教育委員会が行う「中山間地域における特色ある学校づくり推進事業」の一環で、佐賀小中学校連携の取り組みに協力する人材バンクへの登録を行ったところ、5月26日、佐賀小学校の4年生が総合の授業で山本建設に来てくれました♪
子どもたちからは「誰がこの町をつくっていますか?」や「いつから建物が多くなりましたか?」「誰が道を作っていますか?」などの簡単には答えられないような質問が相次ぎ、取締役と安全管理部長の二人が交互に熟考しながら回答しました(^^;)
社内を案内すると「これは何ですか?あれは何ですか?」と凄まじい取材力で、カメラを片手にメモを取りながら色んなことを積極的に調べていってくれました^^
翌日は「令和2-3年度佐賀大方道路伊与木川大橋下部A1工事」の現場見学へ。
高速道路の橋の土台になる橋台の現場を見学してもらいました。これからここは佐賀ICになるためにどんどん変わっていくんだよと説明するとみんな目を輝かせて一生懸命話を聞いてくれました。
最後に現場事務所も見学し、土木の現場のスケール感や現場管理の工夫、実際に働いている人の雰囲気など感じとってもらえたと思います^^
これから一年間をかけて自分たちで考えて「佐賀の町づくり」についての学習を進めていくそうです。
今回の会社訪問で建設業の事を知って、建設業に少しでも興味を持ってくれたら、そこで働く人たちのことを知ってもらえたら嬉しく思います。
佐賀小学校の皆さん、ありがとうございました^^
鮎の放流をしました
4月30日、山本建設が活動に寄付をしている団体、黒潮町佐賀の「伊与木川を守る会」が不破原地区・伊与木川にて鮎の放流を行いました。
佐賀保育所の園児21名が参加し、稚鮎約2500匹を放流し元気に泳いでいく姿を眺めました。
伊与木川を守る会の副会長さんは「活動10年目となる節目の年に、園児と一緒に放流をすることが出来て良かった」会長さんは「これからもこの活動を続けていき、小学生にも声掛けをしていきたい。これからを担う子供たちが自然環境について考えるきっかけにしていただければ」と話していました。
子供たちは「あゆはぬるぬるしてた」「おもしろかった!3回もやれてうれしかったまたやりたい!」と喜んでいました^^
これからも、地域の環境保全活動に貢献していきたいと思います。
制服が変わりました
これまでの投稿の中でお気づきになられた方もいらっしゃるかもしれませんが、四月から山本建設の制服が変わりました。
山本建設といえば青のイメージがあると地域の方に言ってもらえるほど、長い間山本建設のイメージカラーとして定着していた紺の作業着でしたが、カッコいい制服に変えませんか?と社員から意見が出たのをきっかけに、30数年ぶりにリニューアルすることになりました。
長く慣れ親しんだ作業着から・・・
シルバーのスタイリッシュなデザインの作業着に変更になりました。
動きやすいし、シュッとしてスタイリッシュに見えると評判です(^^♪
また、ヘルメットも通気性に優れ、熱中症対策に特化したものに変更になりました。
働き方改革として、4月からの週休二日と合わせての変更となりました。これからも色々と改革に取り組みながら、働きやすい会社を目指してまいります。今後とも、宜しくお願い致します。
大方高校・ベンチ設置(^^♪
4月14日、大方高校の地域創造コースの2、3年生と一緒に先日桜を植樹した黒潮町役場本庁舎下の広場にベンチを設置しました。
大方高校のみんなの想いでベンチを設置することが出来ました。ここが将来的に避難場所に認定されて、命を救う目印になってくれることを私たちも願っています^^
大方高校の皆さんのお手伝いが出来て良かったです。ありがとうございました!
新入社員が入りました♪
令和3年4月1日より技術職に待望の新卒の新入社員が入りました!
緊張した様子でしたが、ハキハキと大きな声で挨拶してくれました。
優しい女性技術者の先輩の下でのびのびと成長してくれることを願います^^
ご縁を頂いた学校の先生方、ご家族の皆さん、ありがとうございます。
宜しくお願いします!!
大方高校・植樹祭
本日、黒潮町本庁舎下の空き地にて大方高校の防災委員会のメンバー2人と地域創造コースの5人が植樹祭を行いました。
大方高校では地域の人と避難路検証を行うなかで、本庁舎下の空き地が津波浸水区域外であることや、散歩道として利用している高齢者が多いことなどから、ここを目指して避難をしてきたときに座って休めるベンチがあれば避難場所のシンボルにもなるという事で、土地の所有者である国土交通省と管理者の黒潮町に要望を出していました。
この度、国土交通省の工事に携わる企業の協賛金で運営されている、黒潮町道路建設促進期成同盟会に協賛する企業として山本建設がベンチの設置をお手伝いし、(有)池田造園さんには植樹のお手伝いをしていただきました。
モルタルを練ってもらい、ベンチを設置する場所の基礎作りも体験していただきました^^
生徒さんは「自分たちの希望が叶ってベンチが置けることになって嬉しい。木も桜が植えられるとは思ってなかったので嬉しいです。ここがみんなのコミュニケーションの場になればと思います。」と話していました。
私たちも生徒の皆さんの思い出に残る瞬間に携われたことを嬉しく思います。ありがとうございました^^
ベンチは今月末に設置予定です^^
令和3年度から週休二日制に移行します
営業日変更のお知らせです。
令和3年4月1日より山本建設株式会社は毎週土、日が休日となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
『山本建設 SDGs宣言』
最近、新聞やCMでも見かけるようになったSDGs(エスディジーズ)という言葉。
SDGsとは「この先の世界が今以上によくなるために、2030年までに世界の人全員で協力して解決したい目標」のことで、正式には「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」といいます。
国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で、17のゴール・169のターゲットから構成されています。
山本建設では「山本建設 SDGs宣言」として、「真心と技術で社会とお付き合い」の経営理念に基づき、地域貢献、環境問題、充実した職場環境を目指し、安全なまちづくりに貢献します。
詳しい内容はHPのCSR活動にて公開しております。