投稿者「WEB管理者」のアーカイブ

ウェブマガジンうみべのくらし

黒潮町のウェブマガジン、うみべのくらしにてグループ企業であるネストウエストガーデン土佐の山本祥平社長を取材して頂きました。

町の魅力に一番近い場所(前編)

町の魅力に一番近い場所(後編)

山本社長の想いを丁寧な取材で綴っていただきありがとうございます。

こちらの記事以外も黒潮町で暮らす人たちに焦点をあてた素敵な記事ばかりですので是非ご覧になってください。

雑誌撮影でした📷

先日、梅雨の合間のお天気を見計らって、高校生向け求人雑誌の撮影が行われました。

こちらは私の方で撮影したオフショットです。

工務部のお三方、決まってます!!

女性陣の3ショットも良いですね~!

お父様、お母様、昨年入社したお二人(真ん中・右側)は毎日元気に頑張ってくれています。ありがとうございます。

いつも快く撮影に応じてくれる社員の皆さんには本当に感謝です!

ほっとこうちさん発刊の求人情報誌ingはこの夏発売です。

県内の高校に無償で配布される他、県下書店でも販売されます。宜しくお願い致します。

 

 

 

エコアクション21への取り組みを評価して頂きました🌱

令和4年5月18日 高知城ホールにて、令和4年度高知県地球温暖化防止県民会議表彰式が行われました。

山本建設はエコアクション21の認証・登録以降、10年にわたり全社員挙げてCO2排出量削減などの環境負荷軽減に向けた取り組みへの功績を評価して頂き、事業者部会長表彰と交通エコポイント寄付による感謝状を頂きました。

エコアクション21やSDGsへの取り組みをこれからも継続して、次の10年に向けて出来る事を積み重ねて参りたいと思います。

高知県地球温暖化防止県民会議の皆様ありがとうございました。

鮎の放流を行いました

山本建設が活動に寄付をしている団体、伊与木川を守る会が鮎の放流を行いました。

11回目の今年も佐賀保育所の園児21人と一緒に稚鮎約3,000匹の放流を行いました。

園児たちは魚を怖がることなくバケツから川へと放流し、元気な声で「大きくなってね~」と見送っていました。

これからも、伊与木川が子供たちにとっていつまでも泳げる自然豊かな美しい川であり続けられるように、私たちも継続して環境保全活動を続けて参ります。

  

求人ポスター第二段!

山本建設の求人ポスター第二段が出来上がりました(^▽^)

新卒・中途採用どちらも随時募集中です!職場体験も行っておりますのでお気軽にお問合せください。

お待ちしております(*^-^*)

HPの採用情報ページもリニューアルしておりますので是非ご覧ください!

 

こうちSDGs推進企業登録制度オリジナルピンバッジ★


こうちSDGs推進企業登録制度の登録事業者としてオリジナルロゴマークのピンバッジをいただきました。

クジラのマークがとってもかわいいです!ありがとうございます😊

これからもSDGsに継続して取り組んで参ります。

ICTで施工の省力化!

黒潮町佐賀のシンボル、鹿島さんの横に設置されているテトラポッドの災害復旧工事「2災(港湾)第2号佐賀港 港湾災害復旧工事」を大旺新洋・山本JVで行い、工事の中の三次元測量一式を山本建設が請負施工しました。

今回の工事ではまず現場をUAV測量(ドローン測量)し、三次元化。三次元データ上でブロックの据付(193個)を予めシミュレーションしました。

起重機船のクレーンにGNSSアンテナを取り付け、快測ナビを用いた3次元据付システムで作業を行いました。これにより、据付たときに設計データとの差異がリアルタイムに確認ができ、スピーディーな据付が可能となり、大幅な施工の省力化に繋がりました。

これまでの港湾工事でテトラポッドの据付を行う時は、熟練のオペレーターと現場監督の経験が大変重要なものとなっていましたが、事前に三次元データ化してシミュレーションしておくことで、据付場所の特定が素早くでき、出来形も満足するものが容易に出来るようになりました。ドローンでの測量により、これまで苦労して測量していたことも、安全でより早く、正確に出来るようになりました。

山本建設ではICT測量の内製化を行い施工の省力化を進めています。ICT施工に興味のあるあなた(新卒・中途大歓迎)の入社をお待ちしています!!共に高知の未来をつくってみませんか。興味のある方はこちらまで宜しくお願いします。⇒採用ページ

須崎総合高校で出前授業を行いました

令和4年2月21日に、高知県立須崎総合高校のシステム工学系学科住環境専攻の2年生12名を対象に出前授業を行いました。

新型コロナウイルス対策として、弊社からの人数を3名に限定して行いました。

前半の座学では「従来の現場測量技術」と「現在のICT活用工事」について、授業が行われました。現在のICT活用工事については、入社1年目の大西さんが授業を担当。本人曰く緊張が半端なかったそうですが頑張ってやり遂げてくれました!(^▽^)

後半は杭ナビを使って、グラウンドに流れ星を書く実習や、ドローンの操縦体験などを行いました。

初の須崎総合高校での出前授業でしたが、生徒さんと直に顔を見て交流できた貴重な機会でしたので限られた時間の中ではありましたが、大変有意義な時間を過ごせたと思います。又、コロナの影響で様々な実習が中止になっていたそうで、皆楽しそうに実習を受けてくれて良かったです。

生徒さんからも山本建設の雰囲気が分かってよかった、”土木技術者ってやっぱり「土木ど真ん中」だと思う”という言葉が一番心に残りました。などの感想が寄せられ、大変嬉しく思いました。

須崎総合高校の皆様、ありがとうございました!(^▽^)

建設業PR動画★幡多守 HATAMORI

中村地区建設協同組合さま作成の高校生向けPR動画、「幡多守 HATAMORI」がYoutubeで公開されました!

幡多守HATAMORI
https://youtu.be/4dUlW4gVHhs

弊社の女性技術者も出演しており、建設業で働く先輩たちの充実した仕事っぷりが伝わるカッコいい動画になっております(^▽^)

色んな先輩がインタビューに答えていて、内容も充実しているので、進路に建設業を検討されている方に見て頂きたいです。

ナレーションが面白くて笑っちゃいました(笑)是非ご覧ください(*^▽^*)

↓以下Youtubeより↓

「大好きな幡多で、一緒に働かんかえ」

高知県中村地区建設協同組合では、若い皆様と一緒に大好きな幡多で働く人を応援しています。

HATAMORI はたもり=幡多を守る仕事 自然豊かな幡多で新しいふるさとを造る、 土木建設業のPR動画をぜひご覧ください。

先輩たちのインタビュー

Q 土木は好き?

Q 建設業を選んだ理由は?高知市からU ターンしたのはなぜ?

Q 工事を終えると達成感がありますか?

Q 自分らしい働き方をしていると思う?

Q 建設業を選んで、親の反応は?友人の反応は?

Q 将来の夢は?

Q 仕事の一年目はどうでしたか?

Q 自分が造った建設物で好きなのは?

Q 働くうえでのモットーは? 等・・

土木建設業で働くことの不安や悩みを先輩たちが解説。 達成感ややりがいのあるHATAMORIの仕事をご覧ください。

中村地区建設協同組合 shimanto.main.jp/

AEDを設置しました


本社玄関の受付横にAEDを設置いたしました。

いざという時に慌てることのないように、社員を対象に使用方法の講習会を行いました。

社員だけではなく、地域の方や、付近を通行される方の万が一に備えられたらと思います。

近隣住民の皆さん、緊急の際には遠慮なくご利用ください。

 

 

 

幡多十景★鹿島ヶ浦

皆さん、幡多十景とよばれるものをご存じでしょうか?国道56号線沿いのこちらの看板で見覚えがあるという方もいらっしゃるかもしれません。

幡多十景とは高知新聞社主催による読者投票で選定され、昭和28年11月16日発行の高知新聞紙面にて発表されたものだそうです。そのうちの一つ、黒潮町佐賀の鹿島ヶ浦を望む国道沿いの絶景ポイントが長い間草木に覆われていました。

国道維持工事が黒潮町からの依頼を受けて伐採を行いました。

(施工前)

海がほとんど見えないほど草木で覆われています。

(施工中)

大きな木はクレーンで吊り切りを行いました。

劇的ビフォーアフターをご覧ください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

幡多十景の看板や石碑も綺麗に見えるようになり、見違えた景色が拡がるようになりました。

お遍路さんなど沢山の方に立ち止まって景色を楽しんでいただけるようになりました(*^-^*)地元の住民の一人としても大変嬉しく思います。

建設バスがやってきました♪

11月26日、宿毛工業高校の一年生が建設バスに乗ってやってきました!🚌
中村河川国道事務所と高知県建設業協会の主催で宿毛工業高校の一年生の皆さんが黒潮佐賀ICで工事中の3社の現場を見学に訪れました。
山本建設の現場は『令和2-3年度佐賀大方道路伊与木川大橋下部P1工事』で、現場の担当者から説明を受けた後、半数に分かれて足場の上まで登り、現場を見学しました。ドローンで記念撮影を行いました。宿毛工業は公務員志望の生徒さんが多いですが、これをきっかけに地元の会社で働くと言う事を視野に入れて貰えたら嬉しいです!(^^)今年の4月に入社した宿毛工業卒の先輩も現在、上司の元でのびのびと頑張っています!仕事もプライベートも充実している社員が沢山います。職場体験も随時行っておりますので、進路に悩んだ際に頭の片隅に思い出していただけると嬉しいです。山本建設で一緒に働きませんか?お待ちしております(^^)

2021年度の炊き出し訓練を行いました

11月23日、山本建設の災害対策拠点である不破原のヤードにて炊き出し訓練を行いました。今回も安定のカレーと豚汁です。
今年で3回目となる炊き出し訓練、だいぶ慣れてきたかと思われましたが、当日の朝防災倉庫からストックしていたアルファ米を出したら、おこわやドライカレー、赤飯等の味付きのアルファ米のセットで大慌ての炊き出し班でした。しかし、昨年一度白米を炊く経験をしていたので、バタバタしながらもなんとかなりました(@@;) バタバタしている一同(※調理用に用意したホースです) 慌てる一幕もありましたが、無事に完成しました!水やお皿などもローリングストックをして常に新しいものを備蓄できるように計画しています。
みんな美味しいと言ってくれてホッと一安心の炊き出し班でした。 おやつの焼芋^^ 当日は併せて、災害発生時対応の確認訓練(参集訓練・施工中現場等の点検訓練・災害対策本部立ち上げ訓練)も行われ、付近の社員は自宅から参集するなど、様々なシーンを想定した訓練を行いました。災害時に参集した時のそれぞれの役割や動き等を確認し、今回の訓練を終えました。有事の際にそれぞれが速やかな行動が出来るようこれからも訓練を重ねて参ります。

 

 

 

こうちSDGs推進企業に登録されました

10月22日、かるぽーとにて「こうちSDGs推進企業登録制度登録証書授与式」が行われ、山本建設が登録されました。

引き続き、SDGsに取り組んで参りたいと思います。

こうちSDGs推進登録制度についての概要はこちら

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/sdgs-touroku.html

山本建設のSDGs達成に向けた宣言書

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/files/2021101300262/file_20226223165427_1.pdf

SDGsの達成に向けたチェックリスト

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/files/2021101300262/file_202110203193623_1.pdf

代表取締役社長交代のお知らせ

代表取締役山本修の退任及び会長就任、新代表取締役に山本浩司の就任が決定致しました。

(就任・異動日2021年10月1日)

今後ともご指導とご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。